2012年11月13日
水もれ修理・・・
入居して7年目の我が家、そろそろあちこちガタが出始めました
リビングのエアコンが動かなくなり、
トイレの換気扇からは異音、冷蔵庫の製氷機の部品が外れ、
3口ガスコンロの1つが着火しなくなり、キッチンの蛇口からは水がポタポタ
あれこれいっぺんに壊れ始めたもんだから、
何から手をつけたものかと、しばらく放置状態になってました・・・
まぁ、エアコンなくても扇風機で夏は乗り切れたし、
トイレはスイッチ弱にしとけば静かだし、もともと製氷機は使ってなかったし、
コンロは残り2口+シングルバーナー2つもあるし、蛇口は元栓しめれば漏れないし・・・。
って、さすがに年末に向けこのままじゃマズイと心を入れ替え、まずは水漏れ修理に挑戦
水漏れといえば、黒くて丸いゴムパッキン交換しか思いつかず
今どきの「シングルレバー混合水栓」とやらはカートリッジ交換が必要なんて知らなかった
週末、水栓を分解したときに見かけた部品を近所のホームセンターで発見したので、
さっそく交換してみました。
するとレバーを上下する手応えが、パカパカ⇒ずっしり、驚きの変化です
もちろん、水はピタッととまり、快適な水道に戻りました
左:新品 右:使用7年

でも、カートリッジって、消耗品なのに、けっこうお高い

リビングのエアコンが動かなくなり、
トイレの換気扇からは異音、冷蔵庫の製氷機の部品が外れ、
3口ガスコンロの1つが着火しなくなり、キッチンの蛇口からは水がポタポタ

あれこれいっぺんに壊れ始めたもんだから、
何から手をつけたものかと、しばらく放置状態になってました・・・

まぁ、エアコンなくても扇風機で夏は乗り切れたし、
トイレはスイッチ弱にしとけば静かだし、もともと製氷機は使ってなかったし、
コンロは残り2口+シングルバーナー2つもあるし、蛇口は元栓しめれば漏れないし・・・。
って、さすがに年末に向けこのままじゃマズイと心を入れ替え、まずは水漏れ修理に挑戦

水漏れといえば、黒くて丸いゴムパッキン交換しか思いつかず

今どきの「シングルレバー混合水栓」とやらはカートリッジ交換が必要なんて知らなかった

週末、水栓を分解したときに見かけた部品を近所のホームセンターで発見したので、
さっそく交換してみました。
するとレバーを上下する手応えが、パカパカ⇒ずっしり、驚きの変化です

もちろん、水はピタッととまり、快適な水道に戻りました

左:新品 右:使用7年

でも、カートリッジって、消耗品なのに、けっこうお高い

Posted by chiezo4 at 22:24│Comments(0)
│修理