ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月11日

神津島キャンプ その3 【2016.7.30~8.1】

神津島キャンプ3日目の朝もいいお天気でした。

その1その2 はコチラ。


午後には神津島ともサヨナラですが、
親子で着替えるのめんどくさいと意見が一致し、
せっかくのきれいな海ですが、朝は磯遊びをちょっとだけ楽しみました。





朝食を簡単に済ませ、のんびり片付けをして、
とうとうお世話になったキャンプ場とお別れです。
出発する頃には、ちょっと空模様があやしくなってきましたタラ~





沢尻湾キャンプ場から前浜港へ向かう途中にある「うずまき岩」は、
名前の通り、渦を巻いている様に見える岩だそうです。
確かにくるくるっとした感じに見えます。
ムスコに端っこに立ってもらいましたが、けっこう大きいです。





前浜港までの道のりは、雨がざーっと降ったり、
強風になったりとお天気がコロコロ変わってましたが、
到着する頃にはお天気よくなったので、出港時間まではやっぱり釣り。





神津島での最後の食事は、よっちゃーレセンターの
お魚バーガーとお魚サンドイッチとおにぎり。
釣りをしながら食べましたが、お魚バーガー美味しかったキラキラ





壊れたリールでがんばってたら、後からすぐ横で釣り始めた方々が
うちのほうにもコマセをまいてくれました。
そしたらすぐに子サバがヒットサカナ
出港時間まで釣りを楽しみました。





神津島でのキャンプもとても楽しかったです。
次はどこの島へ行こうかな・・・。





今回のザックの重さ、ムスコ7.8kg、ワタシ10.3kg。
テントや寝袋にマット、遊び道具もいろいろ詰めてパンパンでしたが、
ライフジャケットやシュノーケルはかさばる割に軽かったからかな。
ザックの詰め方、次回までにもっと勉強しなきゃ電球  


2016年08月10日

神津島キャンプ その2 【2016.7.30~8.1】

神津島キャンプ、2日目も快晴でした。
1日目は こんな感じ


朝は波の音で心地よく目が覚めたので、ムスコが起きる前にひとりでコーヒータイムコーヒーカップ
久しぶりにのんびりした朝の時間を過ごしました。





朝食はとりあえずご飯を炊いて、
おかずは前日スーパーで買ったくじらの缶詰とパウチの焼つくね。
かなり手抜きですが、くじらが美味しいとムスコには好評でした。





食事の後は、朝一番のバスで赤崎の遊歩道へ。
神津島のパンフレットやポスターで見かける有名な場所ですが、
やっぱり海がとってもきれいでしたキラキラ





木製の歩道があちこちにのびていて、
ところどころに休憩できるようなスペースがありました。
ただ風がとても強いので、荷物が飛ばされないよう注意が必要ですけど汗






実は海に入るまではあんまり乗り気じゃなかったムスコも
色とりどりのたくさんの魚を見て大興奮。
ずーっとシュノーケルを楽しんでました。

でもしばらく泳いでたら、ワタシは手足がじんじん冷えてきて
途中でギブアップ。
休憩しながらシュノーケルを楽しみましたが、やっぱり冷たい!

後で聞いた話では、数日前まで25度くらいあった水温が
海流の関係でその日は20度もなかったとかダウン


身体がすっかり冷えてしまったので、海から出て歩道をお散歩してみました。
かなり先まで続いてますが・・・





途中で立入禁止になってしまいました。
まだ歩道は続いてるようでしたが、以前はこの先でも遊べたのかな。





赤崎でのおやつは、家から持参したドライマンゴーと
前日藤屋ベーカリーさんで頂いた無料のパンのみみ。
パンのみみって、子供の頃は近所のパン屋さんでよくもらったもんだけど、
最近じゃ見かけないので懐かしくてパクパクたくさん食べちゃいました。


赤崎で3時間ほど遊んだあとは、バスで温泉保養センターへ。
温泉でのんびりして、レストランでランチタイム。
ムスコの海鮮丼、美味しかったそうです。





お腹がいっぱいになったので、キャンプ場までは歩いて帰りました。
トンネルを通ってのんびり歩いて10分ほど。





この日のキャンプ場も入れ替わりがあったけど、やっぱり10張くらい?





テントの後ろの柵にライフジャケットなどを干して乾かしました。

柵のすぐ後ろは道路で、その奥には少し高台になったスペースがあります。
常設のテーブルとベンチがあって、そこにもテントが3張ほど。
右側にある建物を有効に活用されてて快適そうでした。
でも海辺より蚊が多いとおっしゃってましたが・・・。







午後は前日と同じように藤屋ベーカリーさんでおやつのパンを買って、
前浜港でまたまた釣りタイム。

残念ながら釣れないうちに日が暮れてしまいました汗





夜は物忌奈命神社でお祭りだったので、夜店で夕食の買い出し。
焼きそばとたこ焼きを買ってキャンプ場に戻って食べました。

神社では神津島マリン太鼓フェスティバルが開催され、
太鼓の音が響いていました。

うちの地域のお祭りは公園で盆踊りと夜店だけなので、
神社にお神輿なんてムスコはものめずらしそうでした。





続く・・・。  


2016年08月09日

神津島キャンプ その1 【2016.7.30~8.1】

夏休み恒例のムスコと二人旅。
今年は熱海港から出港して、初めての海辺でのキャンプでした。





初上陸の神津島ではうれしいことに海ガメがお出迎え。
ジェット船の近くをぷかぷかゆったりカメ
船員さんも船の上から眺めていました。





港に着いたら、まずはまっちゃーれセンター(船客待合所)へ。
観光案内所で宿泊する沢尻湾キャンプ場の利用申込書を提出し、
ついでに島の地図と しまぽのパスポート も頂きました。
温泉保養センターの利用券もこちらで購入するとちょっと安いです。

そしてお隣のよっちゃーれセンター2階のレストランでランチ。
ワタシはやっぱり海鮮ヅケ丼定食、
ムスコはしょうが焼き定食を食べました。





沢尻キャンプ場までは港から歩いて20分くらいですが、
村営バスだと3分ほど。

ちょうどランチを食べ終わった頃、キャンプ場方面のバスがきたので
重いザックを背負って初めての道を歩くのも・・・と乗ってみました。

途中ちょっと坂道はあったけど、歩きやすい道だったので
これ以降は港とキャンプ場の往復は歩きとなりました。


沢尻湾キャンプ場は砂浜からすぐのところに芝生スペースがあります。
今回は日よけのそばにテントを張りました。





テントを設営したら、とりあえず荷物を置いて海へ。
久しぶりのシュノーケル。





海はとてもきれいで、小さいフグが泳いでるのが見えました。
でも、ここは他のお魚はあんまり見かけなかったです。





キャンプ場の奥には、ホテルらしき廃墟が建っていました。
この日のテントは10張ほど。
ここはリピーターの方が多いそうで、お隣さんも長年通ってるとおっしゃってました。





ひと泳ぎした後は、前浜港で釣り。
エサは港から歩いて数分の釣具屋さんで購入できました。

もちろん、自分達のおやつも事前に調達。
藤屋ベーカリーさんでパンと飲み物を買って行きました。





前浜港から見る夕日、とてもきれいでした。





途中、リールが壊れるというアクシデントもありましたが、
小っちゃいけど、お魚ゲットできました。





遊んでたらすっかり暗くなってしまい、
温泉保養センターの受付時間に間に合わなくなったので
ラーメンを食べてキャンプ場に戻りました。


こちらのキャンプ場、炊事棟は屋根付きです。
トイレにはシャワーもあるので、汗も流せてすっきりできます。
これで無料なんて、すてきなキャンプ場です。





ムスコと満天の星空を眺めて、1日目が終了しました。

続く・・・。  


2016年07月29日

伊豆大島キャンプ その3 【2016.6.24~26】

伊豆大島キャンプその3です。
その1 その2 はコチラ。

海のふるさと村キャンプ場をチェックアウトして、最初に向かったのは大島公園動物園。
medaka♪さんちの次男くんとすっかり仲良くなったムスコ、一緒に行きたかったようです。
今回はエサをちゃんと購入してから園内へ。

すると、エサをみつけたのか、ロバがすごい鳴き声で訴えてきます。
あまりの訴えぶりに、ムスコびびりながら、何度もあげてました。





でも、お気に入りはやっぱりワオキツネザル。
子供達もおサルみたいですけどタラ~





動物園の後は、前日 にも寄った筆島へ。
でも、子供達は筆島より、土を削った落書きが気になる様子で、
せっせと何か書いてました。





お次は波浮港へ。
海がとてもきれいで、子供達はお魚いるかなーとのぞき込んでました。





ワタシはお目当てのコロッケが有名な鵜飼商店さんへ。
メニューはコロッケ、カレーコロッケ、メンチに唐揚げなどなど。
注文してから揚げてくれます。





みんなでできたての熱々を頂きました。





この唐揚げ、骨付きで大きいので、揚げるのにちょっと時間がかかります。
でも食べごたえあって、とても美味しかったそうです。





ムスコもかぶりつきタラ~





波浮港は「伊豆の踊子」の舞台だそうで、石段をのぼっていくと踊り子の里資料館や、
こんな風景に出会うことができました。
石段はちょっときつかった汗





次に立ち寄ったのは、トウシキキャンプ場。
芝生のサイトが気持ちよさそう。





コチラのキャンプ場も屋根付きの炊事棟がありました。
ゴミ捨て場もちゃんとあるし、これで無料なんてありがたいキラキラ
次回はここでのんびり過ごしたいです。





キャンプ場からトウシキ遊泳場へは歩いて数分。
途中、こんな迫力ある風景を眺めながら





到着するとさっそく子供達は海へ。





岩で囲まれた天然のプールのような場所がいくつかあって、
とても楽しそうなところでした。
あまり時間がなかったので、今回はちょっとだけしか遊べなくて残念でした。





キャンプ場の駐車場らしきスペースは道路をはさんで山側にありました。
その奥に見える三原山は今日も雲の中のようでした。





ここでmedaka♪さん親子とはお別れ。
ほんとはお昼ご飯を一緒に食べてからと思ってましたが、
のんびりしてたら我が家の帰りの船の時間がだんだん迫ってきてました汗

短い時間でしたが、ご一緒できてほんとに楽しかったです音符
ありがとうございました。


medaka♪さん親子と別れた後は、あまり時間がなかったので
帰りの船の手続きをしてからお昼ご飯を食べようと思って岡田港へ。

でも港は予想以上の大混雑で、数少ない食事のできるお店はどこもいっぱい。
自転車レースが終わって、ちょうど出港ラッシュの時間に当たってしまったようです。

仕方ないので何軒かまわってパンや軽食を調達し、
とりあえずお腹を満たしましたが、べっこう丼また食べたかったな。



帰りは臨時便のジェット船で横浜港へ。
ジェット船は大桟橋ではなく、近くの桟橋に着岸しました。
大島から横浜港へは2時間かからないで到着。
また近いうちに行きたいなーと思いました。



  


2016年07月28日

伊豆大島キャンプ その2 【2016.6.24~26】

伊豆大島キャンプその2です。
その1は コチラ


早朝から大島観光を満喫して、遅めのランチを食べた後は
岡田港の待合所でmedaka♪さん親子を待ちながらひと休み。

medaka♪さん親子とは午前中に合流予定でしたが、
天候不良でジェット船が欠航しちゃったので、夕方の合流となってしまいました。
でも午後便も欠航にならないで、ご一緒できてよかったです音符

ちなみに待合所の2階には畳コーナーがあるのでのんびりできました。





利用した海のふるさと村キャンプ場のチェックインは17時までなので、
まずは食料調達のためスーパーげんろくへ.。
お酒はなかったので、スーパー近くのげんじやで調達しました。

キャンプ場から一番近いお店でも30~40分かかるそうなので、
買い出しはチェックイン前にしとかないと不便です。
バーベキューなどの食材は事前にキャンプ場にお願いすることもできるそうです。

キャンプ場では冷蔵庫が利用できるので、長期滞在のときはとってもありがたい。
ただ冷凍庫は故障中のようでした。
臭いが気にならなければ釣り餌用の冷凍庫は使えるそうですが汗


チェックイン後は、リヤカーでフリーサイトまで移動です。
こちらの利用料はテント持参なら大人200円、子供100円のみ。

おまけに今回はテント持参でしたが、利用者が少なかったため自炊セットも貸して頂けました。
セットにはお鍋やお皿、コップなど1式入ってました。





とりあえずテントを設営したら、子供達はさっそく近くの海へ。







堤防ではムスコはちょい投げ。ムスメはお絵描き。





堤防を上から見るとこんな感じ。





堤防へ行く途中には、見晴らしのいい休憩スペースがありました。





今回の我が家のテント。
手前が女子部屋で、奥が男子部屋。





夕食は簡単にBBQ。
この日のフリーサイトは、うち以外にソロおひとりだけだったようで、
いくつかある炊事棟のひとつを貸切状態で利用させてもらいました。
電気がつくのでランタンいらずで明るくてよかったです。
炊事棟にはかまどもありましたが、こんなBBQコンロも貸して頂けました。





夕食後はまた堤防へ行って夜釣りにチャレンジ。
残念ながら釣れませんでしたけど・・・。






翌朝は、風の音で目が覚めました。
けっこう強い風だったので、帰りの船は大丈夫かな・・・なんて思いつつ、
まだみんな寝てたので一人で朝のお散歩へ。

今回は行かなかったけど、メメズ浜はキャンプ場からとても近くてのんびり遊べそうでした。





時間があれば海沿いを散策するのも楽しそう。

動物園のある大島公園からも海沿いを歩いてキャンプ場まで行けるそうです。
2.4kmほどあるそうですが・・・。





この先の景色は、また次回。





中央の建物がキャンプ場のシャワールーム。
利用時間が21時までだったので、今回は利用しそびれてしまいました。





屋根付きの炊事棟。
風が強かったせいか、ソロの方は別の炊事棟の中にテントをセットしてました。
周辺やあちこちにテーブルとイス、かまどがありました。





屋根付きのテーブルも数ヶ所ありました。






昨夜のリベンジに海へ行った男子は、魚ではなくカメノテを持ち帰ってきました。
カメノテなんて初めてで、どうするのかと思ったら、
小枝を集めて火をおこし、試しに焼いてみたらけっこう美味しくてびっくり。
後で調べたら塩ゆでが一般的なようです。





カメノテ食べて満足したので、キャンプ場を後にして次の目的地へ。

続く・・・。
  


2016年07月25日

伊豆大島キャンプ その1 【2016.6.24~26】

あっという間に1ヶ月たっちゃいましたが、
6月最後の週末は、めずらしくムスメも一緒に今年初のキャンプに行ってきました。

目的地は初上陸の伊豆大島。
昨年からハマり気味の島キャンプはこれで3回目ですが、
今回もお天気が怪しくて、またまた直前まで運行状況をチェックしての出発でしたタラ~

出発日の金曜の夜はさるびあ丸が横浜大桟橋へ寄港するので、
家から近くて便利だねーと油断してたら、到着したのは出港15分前汗

あわててチケットカウンターに並びましたが、出港直前なのに長い行列。
この週末は大島で自転車レースがあるせいか、乗船待ちの人達がいっぱいで、
結局、出港予定時間の23:30を過ぎても行列は途切れず、
日付が変わってからの出港となりました。

でも、翌朝は予定通り6時に大島の岡田港へ到着。
港は自転車レースの関係者の方々でにぎやかでした。





まずはレンタカーの手続きをして、岡田港の待合所をチェックして・・・
なんてやってるうち、みるみる空模様が怪しくなって、
けっこう強い雨が降り出したのであわてて車の中へ。

まだ朝の6時過ぎで開いてるお店もなさそうなので、
とりあえず自転車レースで通行止めになるパームラインを今のうちにドライブ。

自転車で走ったら気持ちよさそうな道路でしたが、
お天気悪いので見晴らしは悪くて残念でした。

そのまま元町港まで行くと、だんだんひどい土砂降りに。
1軒だけ開いてる食堂がありましたが、
もっとのんびりできそうな御神火温泉へ。

受付で8時半には道路が通行止めになって出られなくなっちゃうと言われましたが、
温泉入って、朝食を食べて、のんびりしてたらちょうどいい時間。
雨もやんだので出発しました。
ちなみにこちらの朝食は、セルフサービスのトーストセットや豚丼など、
あまり品数はありませんでしたが、早朝から営業してるのは貴重です。


温泉を出発して波浮港方面へ向かってると、火山博物館の看板を見つけて寄り道。
でも残念ながらまだ開いてませんでした。

小雨が降ったりやんだりのお天気のなか、ドライブを続けてると、
いきなり視界に入ってきたのは「千波地層断面」





地元では『バームクーヘン』と呼ばれてるそうですが、なるほど!という感じです。
長さ630m、標高70m前後の都道沿いに高さ24m程に渡って続いてるそうで
けっこう見応えありました。





ちょうど雨が止んだので、車を降りて辺りをお散歩してると
ムスコが何やら指差しながら「雨の粒がちょっといい感じキラキラ
いつもの小5男子とは思えぬ発言に思わずパチリカメラ
ワタシのスマホじゃ、あんまりいい感じに撮れませんでしたけど・・・。





隠れてるつもり???
だいぶはみ出てますけどタラ~





バームクーヘンのお次は波浮港見晴台。
都はるみの「アンコ椿は恋の花」の歌碑がありました。
懐かしい。でも、どんな歌だったっけ?





見晴台から見た波浮港。
あそこにお目当てのコロッケ屋さんがあるはず・・・。





筆島にさしかかった頃には、少し青空が見え始めました。
海から突き出た岩は、筆のようにも見える不思議な形をしています。
数十万年以上も前に活動していた筆島火山のマグマの通り道で固まった岩石だそうです。





階段を降りると駐車場とトイレがありました。
女子トイレにはシャワーのついた更衣室があって、下の浜で海水浴した後に利用できそうでした。





朝が早かったせいか子供達は地層断面を見学したあたりから爆睡睡眠
ワタシもさすがにうとうとしかけた時、大島公園動物園に到着。

いつもなら動物園に興味なさそうなダンナが、
めずらしく一人で下見に行ってくる!と出かけていきました。
しばらくするとLineに写真が・・・







面白いよと誘いに戻ってきたので、子供達を起こしてみんなで動物園へ。

入口はいってすぐのとっても広いサル山にはバーバリーシープとワオキツネザル。
ワオキツネザルのくつろいでる姿がかわいくて、しばし釘づけ。





奥にはワオキツネザルの親子がいっぱい。
出産直後で隔離してるそうです。

スマホ(カメラ)を構えると、カメラ目線で次々寄ってきます。
飛んだり跳ねたりする姿に子供達も興味津々。
ここでも飽きずにずーっと眺めてました。





園内には岩に見間違えちゃうような大きなゾウガメやリクガメもいました。
他にも大きなフライングケージがあったり、ふれあい広場があったりと
見応えのある動物園ですが、なんと、入場料は無料。
インフォメーションセンターでは動物の缶バッチのお土産まで頂いちゃいました。





動物園のすぐそばには椿資料館もありました。
隣に売店があったのでソフトクリームを食べてひと休み。
ここでは動物園の動物たちにあげるエサも売ってました。





お次は、あじさいロードを通って三原山へ。
三原山山頂口のバス停を少し行くと、辺りはすっかり霧の中。
地図に書いてあるお茶屋さんを探していると、なにやら展示会の気配。
山頂避難休憩舎でジオパーク展が開催中でした。
といってもこんなお天気だったので、ガイドさんしかいなかったので、
いろいろ丁寧に説明して頂いちゃいました。

その後、道路が舗装されてて一本道だから迷うこともないと聞いて、
せっかく来たので「1986年溶岩流先端部」まで行ってみました。
辺りは霧で真っ白でしたけど。





脇道の矢印が気になってちょっとだけ歩いてみましたが、
真っ白ですぐ迷子になりそうだから、数十歩ですぐ戻ってきました。





ジオパーク展のガイドさんにお礼を言って三原山を後にして、
スタート地点の岡田港へ到着したのは14時頃。
ちょっと遅めのランチは伊豆大島漁港岡田売店で食べました。
ワタシはやっぱりべっこう丼。美味しかった。





続く・・・。
  


2016年06月19日

シームレステープとレインポンチョ

先日、家族で野球観戦に行ったら、あいにくの雨。

レインポンチョを着てましたが、
時間が経つにつれ、何やら首筋が冷たくなってきました。
どうやら縫い目から雨が染みてきたようですタラ~

今まであんまり気にしたことなかったけど、
梅雨時期のソトアソビでやっぱりポンチョは便利なので、
ネットでいろいろ調べてみてこちらを購入。

キャプテンスタッグのシームレステープ。





ほんとはシームレス加工されてるポンチョを購入したいとこですが、
自転車通勤用のや、最近野球観戦のおまけでもらったのや
そこそこ使えそうなのがいっぱいあってもったいなかったので汗


このシームレステープは、アイロンで加工するだけの簡単作業。
といっても、アイロンがけ好きじゃないので、けっこう時間かかっちゃいました汗

シームレステープは表と裏が分かりにくくて、
最初間違えてあて布にくっつけちゃったりしたので
作業は切り離さないままで加工しました。

最初は半透明のテープですが、アイロンで加工すると透明になります。
ちょっとテカってるかも。





あて布するからテープの位置が見えなくてやりにくいし、
フードや首周りはカーブしてるのでちょっと加工しにくい。
それに背中にマチがあるタイプのポンチョは、その分、縫い部分が多くて汗

一度くっついたと思っても、後で見直すとはがれ気味になっててやり直した部分も。
これはアイロンの設定温度が低めだったからかびっくり

結局、勢いで6着ほど加工したので3時間以上かかってしまいましたタラ~





そういえば注意書きには書いてありませんが、
なんとなく、ナイロンのポンチョは接着が悪くて、結局あきらめちゃいました。
たくさんやって作業に飽きたせいもありますが・・・。

ポリエステルは問題なかったので、
単にアイロンがけの修業が足りないせいか、
それともナイロンが加工しにくい素材なのか???


で、肝心の加工後の防水性ですが、残念ながら
まだ雨の日にソトアソビしてないので不明です・・・。


  


Posted by chiezo4 at 00:31 Comments(0) goods

2016年06月18日

粟又の滝

先週末は実家の親戚大集合で、千葉の養老渓谷へ。

我が家は子供達の習い事などで夕方の到着となりましたが、
だんだん日が延びてきたおかげで、明るいうちに合流できました。

宿の近くには、養老の滝展望台の看板のある駐車スペースがありました。
もう閉まってましたが、片隅にはお茶屋らしき建物がありました。

ここからは、粟又の滝(養老の滝)が見えますが、
最近あまり雨が降らないせいか、水量が少ない感じがします。





お泊りした旅館では、のんびりしすぎて、写真撮るのもすっかり忘れてました。

夕食後、旅館の方の案内でホタル観賞ツアーがありました。
歩いて5分ほどで観賞スポットに到着しましたが、
ホタルがたくさん飛んでいてとてもきれいでした。



翌日の朝食後は、近くの滝めぐりコースでお散歩。





子供達、久しぶりにイトコ7人集合したので、とっても楽しそう。

子供達の奥に見えるのが粟又の滝。
全長約100mの滝だそうですが、水量少ないのがほんとに残念。





でも川沿いの遊歩道はとても気持ちのいい道で、
マイナスイオンたっぷりな感じ。

子供達もずーっと興奮気味で、カエルをつかまえよう!
と、あちこちで寄り道して、なかなか前に進みませんタラ~





ようやく次の千代の滝へ到着。
みんなで集合写真撮ろうとしたけど、足元のカニやカエルに気を取られ、
7人もいると整列するのも時間かかります。





千代の滝も水量少なめ。
でも、暑いぐらいの日差しだったので、水しぶきが心地よかったです。





途中、魚やカエルなどを捕まえてるファミリーが何組かいました。
近くにはキャンプ場もあるようで、夏はとっても楽しそうな場所です。

こんな素敵な場所なので、子供達、気になるものがいっぱいあるようです。





粟又の滝からだいたい1kmくらいのところで、とうとう時間切れ。
チェックアウトしてなかったので、残念ながら来た道を戻ることにしました。





中3のムスメと小5のムスコ。
時々ケンカしてるけど、なんだかんだと仲のいい姉弟です。





粟又の滝を上から見たところ。
すぐそばまで行けるようです。
くどいけど、もっと水量あるときにまた見てみたいと思いました。

  


Posted by chiezo4 at 00:45 Comments(0) 旅行

2016年06月05日

バザーと・・・

昨日はムスメの中学校のバザーでした。
PTAのお手伝いで、朝から強風のなか、準備して販売。
忙しいけど、楽しい一日でした。


そして、今日は横浜開港記念バザーへ。
ほんとの目的は違うけど、近くまで行ったのでいろいろ見物。

毎年この時期は、横浜公園にたくさんのお店が並びます。
美味しいものもいっぱいあって、お腹いっぱいになりました。

子供の頃は雑誌の付録専門のお店が楽しみだったけど、
最近は見かけないですね。





夕方、山下公園のそばを通ったら
こちらにもお店が並んでるのが見えました。

行ってみると海の上に何か浮かんでました。





ドラゴンボートレースがあったようです。
すでに終わった後だったので、残念ながら
ボートの姿はありませんでしたが・・・。





今日は底の石が見えるほど、けっこうきれいな海でした。





ここの海は、季節によってなのか、
見るたびにずいぶん海の色が違います。

先月のトライアスロンの時は、
まるでお味噌汁のような茶色で
海に入るのもためらいたくなる感じだったのにね。




昼過ぎまで降ったりしてた雨も
夕方にはすっかりあがって、いいお天気でした。  


Posted by chiezo4 at 23:58 Comments(0) 日常いろいろ

2016年05月30日

島じまん

昨日はいいお天気だったので、午後から
竹芝桟橋の「東京愛らんどフェア 島じまん2016」へ。

伊豆諸島や小笠原諸島の島々の美味しいものや
伝統芸能、伝統工芸などを堪能できるイベントです。

うちはもっぱら食べるの専門。

利島のサザエのかき揚げ丼
サクサクで美味しかった!





御蔵島の明日葉ジェラート
かわいいシールのおまけ付き





父島のメカジキカレー
ボリュームありそうで、食べるの楽しみ。





もちろん、食べるの以外にも楽しそうなコーナーが
いろいろありました。

行ってみたい島がいっぱいです。  


Posted by chiezo4 at 23:33 Comments(2) 日常いろいろ